MICROSEIKI RP−99V Pumpunit. 2台目修理記録 |
平成18年5月12日到着 5月23日完成 |
- A. 修理前の状況
私のBL99Vのポンプユニットも、去年の秋頃からエアーを全然吸わなくなりました。
秋葉原のオーディオショップにも足を運んで修理を聞いてみましたが、どこも相手にしてく れませんでした。
- B. 原因
各部経年劣化。
- C. 修理状況
- D. 使用部品
- E. 修理費 30,000円
|
A. 修理前点検
A1. 修理前点検 下から見る |
 |
A2. 修理前点検 チャンバー+ユニットを上から見る |
 |
A3. 修理前点検 ユニットを上から見る |
 |
A4. 修理前点検 ユニットを下から見る |
 |
A5A. 修理前点検 ケースの木ネジの跡 |
 |
A5B. 修理前点検 ケースの木ネジの跡2 |
 |
C. 修理状況
C1A. 修理前 ポンプユニット |
 |
C1B. 修理後 ポンプユニット |
 |
C2A. 修理中 ポンプ分解清掃 |
 |
C2B. 修理中 ポンプ心臓部分解清掃 |
 |
C2C. 修理後 ポンプ |
 |
C3A. 修理中 ポンプユニットの接着材を取る、自己消炎型なので、溶媒で解けない、時間をかけて丁寧に取る |
 |
C3B. 修理中 ポンプユニット蓋の接着材を取る、自己消炎型なので、溶媒で解けない、時間をかけて丁寧に取る |
 |
C4A. 修理中 ケースの木ネジの跡やヒビ割れた所に、ボンドを薄めて流し込む |
 |
C5A. 修理後 組み付け完成 |
 |
C6A. 完成 |
 |
rp99v-2f |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |