Sansui AU−D907G Extra 修理記録 |
平成14年9月18到着 10月16日完成 |
- A. 修理前の状況
先月、ヤフーオークションにて購入した SANSUI AU-D907G extraの左チャンネルから、 不定期にボボッとというノイズが発生し、
ごくまれに、(もしかしたら少し神経質になりすぎて 聞こえたような感じになっているだけかもしれませんが) ボリュームを回すとノイズが発生するからなのです。
アンプ自体はとても綺麗ですし、丁寧に扱われてきたものだと思います。 ただ前所有者によると一年間くらい 電気を通していなかったのが原因ではないかとのことです。
- B. 原因
TR(トランジスター)/FET(電界トランジスター)の劣化。
- C. 修理状況
SP接続リレ−交換
メインAMPのバランス/バイアス半固定VR交換
メインAMPの初段FET(電界効果トランジスター)交換
フラット/コントロールAMPの初段FET(電界効果トランジスター)交換
コントロール基板FET(電界効果トランジスター)交換
取り外し、各基板の半田不良を修理します、所謂、半田補正作業。
配線手直し、補強
- D. 使用部品
バランス/バイアス半固定VR 13mmΦ高級品 4個
メインAMPの初段FET(電界効果トランジスター) 2個
フラット/コントロールAMPの初段FET(電界効果トランジスター) 2個
SP接続リレ 1個
電解コンデンサー 4個
- F. 修理費 39,000円 通常修理。
|
A−1. 修理前 上から 非常に綺麗ですが、SW・VRは接点復活材使用済み |
 |
A−2. 修理前 下から |
 |
A−3. 修理前 熱の為、曲がった基盤 |
 |
A−4. 修理前 歪みが多いい
出力=20V=50W 歪み立3% 1000HZ |
 |
C. 修理状況
C−1. 修理前 終段基盤 |
 |
C−2. 修理後 終段基盤 バイアスコントロールVR交換 |
 |
C−3. 修理後(半田補正) 終段基盤裏 |
 |
C−4. 修理前 ドライブAMP基盤 |
 |
C−5. 修理後 ドライブAMP基盤 バランスVR、初段FET(電界効果トランジスター)交換 |
 |
C−6. 修理前 ドライブAMP基盤裏 |
 |
C−7. 修理後(半田補正) ドライブAMP基盤裏 |
 |
C−8. 修理前 定電圧基盤裏 |
 |
C−9. 修理後(半田補正) 定電圧基板 |
 |
C−10. 修理前 SW、RCA端子基板裏 |
 |
C−11. 修理後(半田補正) SW、RCA端子基板裏 |
 |
C−12. 修理後 SP接続リレー交換 2個の内1個(コストダウンした物)は生産中止で市場に無し |
 |
C−13. 修理前 SP接続基盤 |
 |
C−14. 修理(半田補正)後 SP接続基盤 |
 |
C−15. 修理前 EQ−AMP基盤 |
写真紛失 |
C−16. 修理後 EQ−AMP基盤 |
 |
C−17.MCトランス基盤 このクラスでは、左にある小さなSWで切り替える
数オームの負荷を切り替えるには、接点が安すぎる |
 |
C−18. 修理(半田補正)後 EQ−AMP基盤裏 MCトランス基盤裏 |
 |
C−19. 修理前 SW基盤裏 |
 |
C−20. 修理(半田補正)後 SW基盤裏 |
 |
C−21. パネル清掃 |
 |
C−22. 完成 上から |
 |
C−23. 完成 下から |
 |
E−1. 出力/歪み率確認・調整 ツマミの位置は未調整 |
 |
E−2. 出力32V=128W 歪み率=0.06% 1000HZ AUX入力 |
 |
E−3. 出力32V=128W 歪み率=0.06% 400HZ AUX入力 |
 |
E−4. 出力32V=128W 歪み率=0.03% 1000HZ MC入力 |
 |
E−5. 出力32V=128W 歪み率=0.04% 400HZ MC入力 |
 |
E−6. 完成、引き続き30分の連続定格実働、24時間エージングに入る。 |
 |
d907ge-v |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |