| MESA/BOOGIE DC−3 修理記録 | 
    
    
      | 平成19年1月10日到着   1月22日完成 | 
    
    
      A. 修理前の状況 
      
      B. 原因 
      
      C.修理状況 
      
      D. 使用部品 
      
      E. 調整・測定 
       
      F. 修理費     29,000円     通常修理。 
                                 但し、真空管は別途です。 
       
       | 
    
    
      A. 修理前の状況 
      A−1. 点検中 前から見る | 
    
    
        | 
    
    
      | A−2. 点検中 後から見る | 
    
    
         | 
    
    
      C. 修理状況 
      C−1. 修理中 AMPを上から見る | 
    
    
        | 
    
    
      | C−2A. 修理前  AMPを下から見る | 
    
    
        | 
    
    
      | C−2B. 修理後  AMPを下から見る | 
    
    
        | 
    
    
      E. 測定・調整 
      E−1. 出力・歪み率測定・調整 
          <見方> 
         下左オーディオ発振器より400HZ・1KHZの信号を出し(歪み率=約0.003%)これをAMPに入力し、SPからの出力を測定 
         下中オシロ=入力波形(オーディオ発振器のTTLレベル)   下右上=周波数計 
         上左端電圧計=L側SP出力電圧測定、黒針のみ使用 
         上中左歪み率計=SP出力の歪み率測定 左メータ=L出力、右メータ=R出力 
         上中右=R側SP出力電圧測定、赤針のみ使用 
         上右端オシロ=SP出力波形 上=R出力、下=L出力 
         下中右上デジタル電圧計=SP出力電圧測定RLは切り替えて測定 | 
    
    
        | 
    
    
      | E−2A. LEAD EQ側、16V=32W出力 4%歪み 1000HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | E−2B. LEAD EQ側、16V=32W出力 4%歪み 400HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | E−3A. RHYTHM側、16V=32W出力 4%歪み 1000HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | E−3B. RHYTHM側、16V=32W出力 6%歪み 400HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | E−4A. 完成  前から見る | 
    
    
        | 
    
    
      | E−4B. 完成  後から見る | 
    
    
        | 
    
    
                                 dc-3-d | 
    
    
      ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 
       Copyright(C) 2022 Amp Repair Studio All right reserved.  |