手回し発電機付きラジオ・ライトの改造・整備(平成23年) |
改造・製作目的。
「内蔵充電池」容量が少ないので、「組込み電池」をニッケル水素充電池にして、充電可能にする。 |
11. 正面から見る、FM/AMラジオが受信できる。 |
 |
12. 左上から見る、上はLEDのランタン。 |
 |
13. 右から見る、この「DYNAMO」ハンドルで発電する。 |
 |
14. 下から見る。 |
 |
15.「内蔵充電池」は3.6V300mAh。 |
 |
16.「組込み電池」は「ニッケル水素充電池」3.6V2700mAh。 |
 |
21. 分解する。 |
 |
22. 「内蔵充電池」充電時に「組込み電池」も充電する様にダイオードを取り付ける。 |
 |
23. 「組込み電池」の「+極金具」を少し当たりやすく曲げる。充電乾電池は肩幅が高く、電極と接触しない物がある。 |
 |
24. 「組込み電池」の「+極金具」を少し当たりやすく曲げる。 |
 |
mg_radio9 |
ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で転載等することは、禁じます。 Copyright(C)
2013 Amp Repair Studio All right reserved. |