| ホームテレホン(NTT−FX)設置(平成10年) | 
      
      
        11. 主装置 今回、オークションで2セット購入(アナログ回線用)。 
                  主装置=2 留守番停電電話機=1 標準電話機=5 デジタルコードレスホン=3 ドアホン=2。 
                  電話機アダプタ=1 ページング基板実装。 | 
      
      
          | 
      
      
        | 12. 主装置 内部 | 
      
      
          | 
      
      
        | 13. コードレス1 | 
        14. コードレス2 | 
      
      
          | 
          | 
      
      
        | 15.コードレス2の組み付けが悪く、線を挟んでいる。 購入先にクレームを付けたら、代替えを送付けしてくれた。 | 
      
      
          | 
      
      
        | 16.標準電話機 | 
      
      
          | 
      
      
        | 21. 標準電話機の修理 ボタンの埃を取る | 
      
      
          | 
      
      
        | 22. 標準電話機の修理 下ケースに虫の死骸 | 
      
      
          | 
      
      
        | 23. 標準電話機の修理 基板表の腐食で短絡 | 
      
      
          | 
      
      
        | 24. 標準電話機の修理 基板裏の腐食で短絡 | 
      
      
          | 
      
      
        | 31. ドアホンに表示LED取り付け | 
      
      
          | 
      
      
        | 32. ドアホンに表示LED取り付け 引き出し線 | 
      
      
          | 
      
      
        | 41. 仮配線で実働試験中 | 
      
      
          | 
      
      
        | 51. 主装置設置。 押入裏の屋根裏物置に取り付け。 右はドアホンとインタホンのAMP。 | 
      
      
          | 
      
      
        | 52. 第2中継 押入の壁にジョイントBOX設置 | 
      
      
          | 
      
      
        | 53. 階段下の空きスペースに取り付けた、CATVモデム+ADSLルーター+ルター設置 | 
      
      
          | 
      
      
        | 54. 上の奥、右上に電話関係のジャックを取り付け。 黄色のパイプは来月来る光用。 | 
      
      
          | 
      
      
        | 55. ジャックは通常の4ピンにしてある。 上がTV用のコンセント。 | 
      
      
          | 
      
      
                       | 
      
      
        ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で転載等することは、禁じます。 
         Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved.  |