「寒い中廊下」 に絨毯を敷く(平成10年) |
北や中廊下は日が当たらないので寒い、この様な絨毯を敷くと良い。
夏場は取り外して、板張りをむき出しに出来る利点が有ります。
最近は、中国産が出周り、国産の半額くらいで購入できます。 |
1.使用する道具。 カッターと条規のみ。 |
 |
2.このように敷きにくい所は、下記の要領でする。 |
 |
3.何枚も紙をあてて、張り付け、切り張りして、型を取る。 |
 |
4.型紙をカーペートに当てて切る。 |
 |
5.ご覧の様に綺麗に収まる。 |
 |
6.完成 |
 |
7.更に廊下用幅60Cmの長い絨毯を敷いて完成 |
 |
 |
 |
ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で転載等することは、禁じます。
Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |