ブロック塀の製作(平成10〜12年) |
1.左は新設のブロック塀の基礎。 右は25年前の基礎、
よって、縦鉄筋は振動ドリルで穴を開け、新設する(白のマーカの部分)。
鉄筋は、土建屋から余りを頂いてきたので、10mmから22mm位まである。
左は西側より見る、右は東側より見た物です、以下同じです。 |
 |
 |
2.鉄筋をいれ基礎の増強、横鉄筋は多く入れる、縦鉄筋は通常の2倍各段「40Cmおき」に入れる。 |
 |
 |
3.基礎コンクリートを入れる |
 |
 |
4.1段目完成、横鉄筋は各段にいれる。目地は面一致にする。 内側も基礎との間をモルタルで十分押さえる |
 |
 |
5.2段目完成、ブロックの穴は全てモルタルにコンクリートの廃材等を混ぜて埋める。
横鉄筋は、全ての段に2本ずつ入れ。 |
 |
 |
6.フェンスのある部分の仕上げ |
 |
 |
7.6段完成し、フェンスも同時に取り付ける |
 |
 |
8.傘地を付けて完成 半年くらい経過後、後日塗装する。
その為、目地はつぶしてあります。
色が変わって見えるブロックは足らなく成ったので、ホームセンターで購入した物。 質はやはり良くない。 |
 |
 |
9.その他の構築したブロック塀 |
 |
 |
 |
 |
Copyright(C) 2013 Amp Repair Studio All right reserved. |
ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で転載等することは、禁じます。付随の写真(画像)は表示よりも、実サイズは大きいです。
細かい所を見たい場合は画像をダウンロードして見てください。 |