茶室濡れ縁修理(平成25年) |
11. 修理前 濡れ縁。 |
 |
12. 修理中 なぐり板を取り去る。 |
 |
12. 修理中 左受け木の腐り部分を補強。
割り箸や竹串を差し込み釘とコースレッドで止め、ボンドでさらに固定する。 |
 |
13. 修理中 右受け木の腐り部分を補強。
割り箸や竹串を差し込み釘とコースレッドで止め、ボンドでさらに固定する。 |
 |
|
12. 修理後 濡れ縁。 |
|
21. 修理前 用意したアルミ角チャネル。 |
 |
|
|
nureen5 |
ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で転載等することは、禁じます。
Copyright(C) 2013 Amp Repair Studio All right reserved. |