Sonyスカイセンサー ICF−5900記録 |
平成13年11月22日 |
A.修理前の状況
・ボリューム等にガリが出ている
・バンド切替スイッチの接触が悪くなっている。
・SW2の周波数が大幅にずれている(5Mhz位)。
・サブダイヤルの目盛りが3khzほどずれている。
・ダイヤルライトが点かない。
B.原因
経年変化による調整不良。
C.修理状況
RFのFET交換
電球交換
FM受信部、MV受信部トラッキング、感度、周波数調整
SWトラッキング、感度、周波数調整
PLL部感度、周波数調整
配線手直し、補強
経年劣化による各部ハンダ補正
ダイヤルライト交換
D.使用部品
FET 1個
電球 2個
E.修理費 16,000円 通常修理
|
1.本体を取り出し、清掃後、RFのFET交換。 |
 |
2.半田補正、20年も経つと、半田と銅との熱膨張の差、力による疲労などで、半田不良が怒る。
光っている所は全て、補正したところ、これだけで3時間必要。 |
 |
4.ツマミ洗浄、スプレ−式のガラスクリ−ナ−で綺麗になる。
最強い洗浄剤があるが、プラスチックがボロボロになる事も有るので、使用しない。 |
 |
5.トラッキング調製。 |
 |
6.受信最上周波数28MHZ 0dBの復調波形。
民生機器では十分な感度です。 |
 |
7.完成、ライトチェック。 |
 |
|
icf59006 |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |