McIntosh C32 修理記録 |
平成15年7月5日到着 平成16年7月10日返却 |
- A. 修理前の状況
全く出力せず
- B.原因
出力AMPのリレー回路故障。
- C.修理状況
リレー交換。
OP−AMP交換。
電解コンデンサー交換。
配線手直し、補強。
経年劣化による各部ハンダ補正。
問題は接点復活剤の多量使用により、リボンケーブル端子に緑青が出ている、強力な接点復活剤は注意して使用する。
- D.使用部品
リレー 個。
OP−AMP 個。
TR(トランジスタ−) 個。
電解コンデンサ− 個。
リボンケーブル物色中です。
- E.調整・測定
- F.修理費 155,000円 オーバーホール修理。
ユーザーの都合で返却。
- S. McIntosh C32 仕様(マニアルより)
|
A. 修理前の状況
A1A. 修理前 上から、リボンケーブルは多数使用されている |
 |
A1B. 修理前 下から |
 |
A1C. 修理前 底板に残る接点復活剤の後 |
 |
A2A. 修理前 リボンケーブルの絶縁が剥けている |
 |
A2B. 修理前 リボンケーブルを抜くと端子は緑青が出ている |
 |
A2C. 修理前 リボンケーブル内の銅泊はバラバラ |
 |
A2D. 修理前 リボンケーブルの受け端子も腐食 |
 |
A2E. 修理前 他のリボンケーブルも同様 |
 |
A1C. 修理前 基板に残る接点復活剤の後 銅箔の1部に黒く腐食の後が出てきている |
 |
A1C. 修理前 基板の絶縁ワニスも溶かし、銅箔がむき出しになっている |
 |
C. 修理状況
C1A. 修理前 電源基盤 電解コンデンサー交換 |
 |
C2A. 修理前 入力端子基板 電解コンデンサー6個交換 |
 |
S.McIntosh C32 仕様(マニアルより) |
型式 |
ステレオプリアンプ C32 |
周波数特性 |
20Hz〜20kHz +0 -0.5dB
10Hz〜100kHz +0 -0.5dB(イコライザーOFF時) |
歪率 |
0.05%以下(20Hz〜20kHz、定格出力時) |
入力感度/インピーダンス |
Phono1、2:2mV/47kΩ(65pF)
AUX、Tuner、Tape1、2、3:250mV/50kΩ |
ハム及びノイズ |
AUX、Tuner、Tape1、2、3:IHF 100dB、90dB(聴感補正無し)
Phono1、2:IHF 90dB、80dB(聴感補正無し) |
出力レベル/インピーダンス |
Main出力:2.5V/5kΩ(定格入力時)
Tape出力:0.25V/5kΩ(定格入力時) |
モニター、ヘッドホン及びライン出力 |
12W+12W(8Ω、20Hz〜20kHz、歪率0.1%)
5Vrms(600Ωライン、レベルコントロール付) |
プログラムイコライザー |
30Hz、150Hz、500Hz、1500Hz、10000Hz
各2オクターブ周波数帯域(12dBブースト及びカット) |
LFフィルター |
フラット及び-12dB/oct.(50Hz以下) |
HFフィルター |
フラット及び-12dB/oct.(7kHz以上) |
電圧増幅
(dB、イコライザー及びフィルターは
フラット位置) |
入力 |
Main |
Tape1、2、3 |
モニターアンプ |
AUX、Tuner: |
20dB |
0dB |
20dB |
Tape1、2、3: |
20dB |
0dB |
20dB |
Phono1: |
62dB |
42dB |
62dB |
Phono2: |
62dB |
42dB |
62dB |
|
使用半導体 |
トランジスタ:67個、IC:35個、ダイオード:62個
FET:2個、シリコン整流器(SCR):1個 |
ACコンセント |
自動ON/OFFコンセント(緑):2系統
スイッチ式コンセント(黒):4系統 |
電源 |
AC120V、50Hz/60Hz |
消費電力 |
25W〜85W |
外形寸法 |
本体:幅381x高さ127x奥行330.2mm(パンロック含む)
前面パネル:幅406.4x高さ138.1mm |
重量 |
11.79kg(梱包時:16.33kg) |
価格 |
価格不明(1970年代前半?) |
|
C-32-b |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved. |