Scientific Fidelity Trillium 修理 |
平成14年10月210日到着 11月19日完成 |
|
A−1.修理前 出力・歪測定
終段真空管KT−88の片側1本が動作していない、動作はかなりA級に近いAB級 |
 |
A−2.修理前 下から見る 電解コンデンサ−のパレ−ド、ステンレスシャ−シ使用
コンデンサ−は700V400μ(2パラで2カスケ−ド)に仕上げ |
 |
A−3.修理前 定電圧電源AMP基板
OP−AMP+TR(トランジスタ−)3個でバイアスをコントロ−ルしている
入力が低いときはA級並バイアス、高くなるとB級に近く、動的バイアス回路
前段のプレ−ト抵抗が、値が異なるので、この動作未点検
しかし、製造技術は最低、この基盤を取り出すのに、右の大きいコンデンサ-を取らないと外せない
もう1つのネジは左の白い放熱器を取らないと外せない |
 |
A−4.修理前 LEDを下から照射している=心憎い演出 |
 |
|
修理状況 |
C−1.修理中 取出した定電圧電源基盤、 何とKT−88まで直流点火!!
整流ブリッジダイオ−ド交換 |
 |
C−2.修理中 左下の緑のグリッドの抵抗のハンダ付け忘れで、プレ−トの抵抗焼損 (付いているのは仮)
このシャシもスペンサ−が足らず、ネジを併用する
馬鹿でかい白い円筒形は結合コンデンサ−=名板が無い |
 |
C−3.修理中 バラックで仮測定
出力 22V=60W 歪み率=3% 入力電圧=3.5V 400HZ。 |
 |
C−4.修理後 デール抵抗を使用 引き出し線が太い |
 |
C−5.修理後 電解コンデンサー増量 |
 |
C−6.修理後 |
 |
|
E.調整
E−1.出力/歪み測定・調整 |
 |
E−2.出力 19V=45W 2.2%歪み率 400HZ。 |
 |
E−3.出力 19V=45W 2.2%歪み率 1000HZ。 |
 |
E−4.出力 23V=66W 歪み率=3% 入力電圧=4V 1000HZ |
 |
E−5.出力 23V=66W 歪み率=3% 入力電圧=4V 400HZ |
 |
E−6.完成、上から見る |
 |
|
trilliue |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2019 Amp Repair Studio All right reserved. |