| Technics 30A(EAA−2008) 修理記録 | 
      
      
        | 寸評 この修理の様に、結合コンデンサーを交換すると、立ち上がり、立ち下がりが早くなり、高域が尖ります | 
      
      
        |  平成14年6月1日到着  7月10日完成 | 
      
      
        
        
          -  修理前の状況
 
          
            6X4のヒータは点灯しますが、12AX7のヒータがすべてつきません。当然ですが左右どちらも音がでません。 
             
             
           
           -  原因
 
          ヒータ回路整流ダイオード焼損 
           
            
           -  修理状況
 
          ペーパーコンデンサー交換 
          電源電解コンデサー増量 
          経年劣化による各部ハンダ補正 
           
            
           -  使用部品
 
          メタライズド・フイルムコンデサー 
          整流ダイオード 
          電解コンデンサー 
          抵抗 
           
           -  修理費   46、000円    通常修理
 
           
           - Technics 30A の仕様(マニアル・カタログより)
 
          
         | 
      
      
        | 1. 低音トーンコントロール基盤修理 | 
      
      
          | 
      
      
        | 2. 高音トーンコントロール基盤修理 | 
      
      
          | 
      
      
        | 3. 高音、低音トーンコントロール基盤半田補正 | 
      
      
          | 
      
      
        | 4. メイン基盤修理 | 
      
      
          | 
      
      
        | 5. パネル清掃 | 
      
      
          | 
      
      
        | 6. 完成下から見る | 
      
      
          | 
      
      
        | 7. 完成上から見る | 
      
      
          | 
      
      
        | 8. 出力/歪み率測定・調整 | 
      
      
          | 
      
      
        9. 出力測定  2V 歪み率0.06%  AUX入力=右下オシロ=1000HZ 
           左=黒針=下、右=赤針=上 | 
      
      
          | 
      
      
        10. 出力測定  2V 歪み率0.05%  AUX入力=右下オシロ=400HZ 
           左=黒針=下、右=赤針=上 | 
      
      
          | 
      
      
        11. 出力測定  2V 歪み率0.05%  MM入力=右下オシロ=1000HZ 
           左=黒針=下、右=赤針=上 | 
      
      
          | 
      
      
        12. 出力測定  2V 歪み率0.06%  MM入力=右下オシロ=400HZ 
           左=黒針=下、右=赤針=上 | 
      
      
          | 
      
      
        | 13. 交換部品 | 
      
      
          | 
      
      
        | 14. 24時間エージング | 
      
      
          | 
      
      
        | S. Technics 30A の仕様(マニアル・カタログより) | 
      
      
        
        
          
            
              | 型式 | 
              管球式プリアンプ EAA-2008→SU-2008→SU-30A→Technics 30A | 
             
            
              | 入力感度/インピーダンス | 
              Phono1、2=1.2mV/47kΩ 
              Tuner1、2=70mV/150kΩ 
              AUX1=0〜70mV調整可能/70kΩ 
              AUX2=70mV/150kΩ 
              Tape Head 9.5cm、19cm=1.6mV/470kΩ 
              MIC=1.4mV/47kΩ | 
             
            
              最大許容入力 
              (1kHz、歪率0.1%) | 
              Phono1、2=400mV 
              Tuner1、2=50V 
              AUX1、2=50V 
              Tape Head 9.5cm、19cm=500mV 
              MIC=400mV | 
             
            
              | テープモニター(定格出力時) | 
              Rec out=70mV/500Ω 
              Playback=70mV/150kΩ 
              Rec/Play(DIN)=70mV/90kΩ、150kΩ | 
             
            
              | 出力レベル/インピーダンス | 
              15V/500Ω(最大出力) | 
             
            
              SN比(IHF、Aネットワーク) 
                    入力ショート/入力オープン | 
              Phono1、2=64dB以上/58dB以上 
              Tuner1、2=75dB以上/70dB以上 
              AUX1、2=75dB以上/70dB以上 
              Tape Head 9.5cm=63dB以上/50dB以上 
              Tape Head 19cm=63dB以上/51dB以上 
              MIC=63dB以上/55dB以上 | 
             
            
              | 全高調波歪率(1kHz) | 
              0.1%以下 | 
             
            
              | 周波数特性 | 
              Phono1、2=RIAA標準カーブからの偏差±0.3dB以内 
              Tuner1、2=5Hz〜50kHz、±0.5dB 
              AUX1、2=5Hz〜50kHz、±0.5dB 
              Tape Head 9.5cm=NAB9.5cmカーブからの偏差±0.5dB(調整可能) 
              Tape Head 19cm=NABカーブ19cmからの偏差±0.5dB 
              MIC=10Hz〜50kHz、+0 -1dB | 
             
            
              | 使用半導体 | 
              トランジスタ=2SB126=1個 
              真空管. 12AX7=8個、6X4=1個 
              ダイオード. SW-1-01=4個 
              TR(トランジスター). 2SB126=1個 | 
             
            
              | 電源 | 
              AC100V、50/60Hz | 
             
            
              | 消費電力 | 
              35VA | 
             
            
              | 外形寸法 | 
              幅420×高さ150×奥行250mm | 
             
            
              | 重量 | 
              7.6kg | 
             
            
              | 価格 | 
              \74,000(1968年3月発売)、 \79,500(1970年頃)  | 
             
          
         
         | 
      
      
                                    a-30a-e | 
      
      
        ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 
         Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |