TRIO FX−102K(1964年2月発売) 修理 |
平成14年2月1日到着 2月13日完了 |
- 修理前の状況
現状、モノラルでは大変良い音ですが、ステレオではピー音がでて音が小さくなってしまいます。
- 原因
MPX(ステレオ分離回路)不動
- 修理状況
MPX(ステレオ分離回路)の修理
配線手直し、補強
経年劣化による各部ハンダ補正
- 使用部品
抵抗 4個
- 修理費 18,000円 通常修理
|
1.完成、上から見る |
 |
2.完成、下から見る |
 |
3.IF=10.7MHZ調整及び、トラッキング調整後
総合受信調整。 |
|
4.ANT入力=35dB R出力=1.4V 1000HZ変調 歪み率=3%
表示は、 右=赤針=上、左=黒針=下 |
 |
5.ANT入力=35dB L出力=1.2V 1000HZ変調 歪み率=3% |
 |
6.24時間エ−ジング
38年前のチュウナ−です! |
 |
fx102k5 |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |